astel-labs.net

C#などのプログラミングTipsや雑記をつらつらと書くかもしれないブログです。

  • Home
RSS
Category Archives: SQL Server

SQL Server – money型とdecimal型を併用した金額計算

Posted on 2014年6月26日 by Nymphaea
No Comments

自分用メモです。

SQL Server を利用して正確な金額計算を行う場合、SQL のデータ型は float 型や real 型を使用すると値が切り捨てられたり丸めたりされるため、0.1円単位で正確な計算を行わなければならない用途では使うことはできません。

金額計算を行う場合、SQL のデータ型は money(smallmoney) 型または decimal(numeric) 型を使用します。
ですが、金額であることを明示するため、金額のデータ型には money 型を使用し、パーセントなどの定数または変数の場合は decimal 型を使用するなど、使い分けるほうがよいでしょう。

Read more …

Categories: SQL Server

SQL Server – IDENTITY指定列のIDリセット

Posted on 2014年5月1日 by Nymphaea
No Comments

自分用メモです。

SQL Server で IDENTITY 指定のID列を作成した場合、テーブル初期化とデータの入れなおしを行うと同時にシード値もリセットする場合には、「BCC CHECKIDENT」ステートメントを使用します。

DBCC CHECKIDENT ( table_name, RESEED, new_reseed_value )
・table_name:現在の ID 値をチェックする、ID列が含まれたテーブルの名前を指定します。
・new_reseed_value :ID 列の現在値として使用する新しい値を指定します。

Read more …

Categories: SQL Server

 

  • 2023年3月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 3月    
  • 最近の投稿

    • raspberry pi に nginx をセットアップする
    • VSCode を日本語化する
    • raspberry pi に VSCode をインストールする
    • WindowsのプロダクトIDを取得する
    • SQL Server – money型とdecimal型を併用した金額計算
  • アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2016年12月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2013年7月
    • 2012年11月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2011年4月
    • 2011年1月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • カテゴリー

    • C#
    • jQuery
    • OpenCV
    • raspberry pi
    • SharePoint
    • Silverlight
    • SQL Server
    • WCF
    • WPF
    • プログラミング
    • 未分類
    • 雑記
© astel-labs.net. Proudly Powered by WordPress | Nest Theme by YChong

このブログ内で公開されているソースコードおよびサンプルプログラムに関わるライセンスはすべて修正BSDライセンス(New BSD License)として公開しています。
但し、サンプルプログラムに含まれる外部アセンブリが同様のライセンスとは限りませんので、利用する前に必ずすべてのライセンスの確認を行ってください。