astel-labs.net

C#などのプログラミングTipsや雑記をつらつらと書くかもしれないブログです。

  • Home
RSS
Daily Archives: 2011年4月15日

WPF – クライアント領域にグラス効果を適用する

Posted on 2011年4月15日 by Nymphaea
No Comments

今回も海外サイトを眺めていた時に見つけたサンプルになります

ただ、海外のサイトも断片的な情報しかなかなか見つからなかったため、ほかのサイトやMSDNを巡ってそれっぽい感じのサンプルに作り直してみました

サンプルの見た目はこんな感じ

 

 

サンプルで意外と面倒だったのは、ウィンドウアイコンやウィンドウタイトルの配置でした…

見つけたサンプルではアイコンが純粋なボタンスタイルで配置されていたり、タイトルの背景にブラー的なエフェクトがかかっていなく背景が黒いと見難かったりしたので、適当にそれっぽく見えるように追加してみました

タイトルの背景が若干白っぽく浮いて見えるようにスクリーンショットを撮ってみましたが、あんまりわからないですね…

 

Read more …

Categories: WPF, プログラミング

 

  • 2011年4月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    « 1月   4月 »
  • 最近の投稿

    • raspberry pi に nginx をセットアップする
    • VSCode を日本語化する
    • raspberry pi に VSCode をインストールする
    • WindowsのプロダクトIDを取得する
    • SQL Server – money型とdecimal型を併用した金額計算
  • アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2016年12月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2013年7月
    • 2012年11月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2011年4月
    • 2011年1月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
  • カテゴリー

    • C#
    • jQuery
    • OpenCV
    • raspberry pi
    • SharePoint
    • Silverlight
    • SQL Server
    • WCF
    • WPF
    • プログラミング
    • 未分類
    • 雑記
© astel-labs.net. Proudly Powered by WordPress | Nest Theme by YChong

このブログ内で公開されているソースコードおよびサンプルプログラムに関わるライセンスはすべて修正BSDライセンス(New BSD License)として公開しています。
但し、サンプルプログラムに含まれる外部アセンブリが同様のライセンスとは限りませんので、利用する前に必ずすべてのライセンスの確認を行ってください。